「証人」の意味
この「証人」はなんと読めばよいだろうか。一般的に「ショウニン」であるが、万が一「アカシヒト」と読んでもよさそうだ。
さて、読み方が問題ではない。
江戸時代の「証人」とは、「ショウニン」と読み、
*幕府が大名に求めた、各重臣の子女を江戸に人質として確保すること
である。いわば、大名が幕府に提示した忠義・屈服・服従などの「生きショウニン」を意味する。例えば、寛永10年に萩藩が提出した「証人」は5名、萩藩江戸藩邸下屋敷に居住した。ざねんながら、その氏名と年齢、江戸滞在時期、さらに江戸居住時の自由度などは不明。
コメント
コメントを投稿