朝鮮通信使資料集

朝鮮通信使資料集

資料所在情報を知る便利な論考
三宅英利「朝鮮通信使研究小考」
『福岡県地域史研究』第14号、1996年、1-21頁

[1]1413年(癸巳・応永)
[2]1429年(己酉・正長)
[3]1439年(己未・永享)
[4]1443年(癸亥・嘉吉)
[5]1460年(庚辰・寛正)
[6]1479年(己亥・文明)
[7]1590年(庚寅・天正)
    1. 金鶴峯『海槎録』(『海行総載』第1巻、朝鮮群書大系続々第3輯)
[8]1596年(丙申・慶長)
    1. 黄慎『日本往還日記抄節』(韓国中央図書館蔵)--題簽「資聞録」(『青丘 学叢』第11号)
[9]1607年(丁未・慶長)
    1. 慶七松『海行録』(ソウル大学奎章閣蔵)(『海行総載』第2巻、朝鮮群書大 系続々第4輯)
    2. 慶暹『海槎録』
      1607年1月12日ソウル出発
         2月29日釜山出発
         3月21日対馬厳原出発
         4月11日大阪出発
         5月24日江戸到着
         6月14日江戸出発
        閏6月20日肥前名護屋到着
         7月 3日釜山帰着
         7月17日ソウル帰着
[10]1617年(丁巳・元和)
    1. 呉允謙『東槎上日記』(『海行総載』第2巻、朝鮮群書大系続々第4輯)
    2. 朴梓『東槎日記』(ソウル大学奎章閣蔵)
    3. 李石門『扶桑録』(『海行総載』第2巻、朝鮮群書大系続々第4輯)
[11]1624年(甲子・寛永元年)
    1. 姜弘重『東槎録』(『海行総載』第2巻、朝鮮群書大系続々第4輯)
[12]1636年(丙子・寛永13年)
    1. 任統『丙子日本日記』(『海行総載』第2巻、朝鮮群書大系続々第4輯)
    2. 金世謙『海槎録』(『海行総載』第2巻、朝鮮群書大系続々第4輯)
    3. 金世謙『槎上録』(『海行総載』第2巻、朝鮮群書大系続々第4輯)
    4. 黄漫浪『東槎録』(『海行総載』第3巻、朝鮮群書大系続々第5輯)
    5. 李志恒『漂舟録』(『海行総載』第2巻、朝鮮群書大系続々第4輯)
[13]1643年(癸未・寛永20年)
    1. 趙絅『東槎録』
    2. 申竹堂『海槎録』
    3. 著者未詳『癸未東槎録』
    4. 『通信使謄録』(ソウル大学奎章閣蔵)
    5. 『倭人求請謄録』(ソウル大学奎章閣)
[14]1655年(乙未・明暦)
    1. 趙■『扶桑日記』(ハーバート大学燕京研究所蔵)
    2. 南龍翼『扶桑録』(ソウル大学奎章閣蔵--『壺谷集』所収)
    3. 南龍翼『聞見別録』(ソウル大学奎章閣蔵--『壺谷集』所収)
[15]1682年(壬戌・天和)
    <韓国>
    1. 洪禹載『東槎録』
    2. 金指南『東槎日録』(『海行総載』第4巻、朝鮮群書大系続々第6輯)
    <日本>
    1. 『天和度朝鮮人来朝記録 第1~第4』(「黒田家文書」福岡県立図書館)
    2. 『天和度朝鮮人来朝所所飾方記録』(「黒田家文書」福岡県立図書館)
    3. 『天和度官人来朝相嶋定番衆記録』(「黒田家文書」福岡県立図書館)
    4. 『天和度官人来朝御浦方記録』(「黒田家文書」福岡県立図書館)
    5. 『天和度朝鮮人来朝萬調物本帳』(「黒田家文書」福岡県立図書館)
    6. 『天和度萬調物帰国本帳并同諸役人渡帳』(上・下)(「黒田家文書」福岡県 立図書館)
    7. 『天和度官人帰国御船方記録』(「黒田家文書」福岡県立図書館)
    8. 『天和度朝鮮人来朝記録』(韓国中央図書館蔵)
[16]1711年(辛卯・正徳)
    1. 趙色泰億『東槎録』
    2. 任守幹『東槎日記』
    3. 金顕門『東槎録』(京都大学河合文庫蔵)
[17]1719年(色己亥・享保)
    <韓国>
    1. 洪致中『東槎録』
    2. 申維翰『海遊録』
    3. 金■『扶桑録』(韓国中央図書館蔵)
    4. 洪北谷『海槎日録』 ⑤鄭幕裨『扶桑紀行』
    <日本>
    1. 「朝鮮信使来朝覚」(韓国中央図書館蔵)
[18]1748年(戊辰・延享)
    1. 曹蘭谷『奉使日本時聞見録』(ソウル大学奎章閣蔵)
    2. 洪景海『随槎日録』(ソウル大学奎章閣蔵) ③著者未詳『日本日記』
    1. 趙巌『海槎日記』(『海行総載』第4巻、朝鮮群書大系続々第6輯)
    2. 成大中『日本録』(高麗大学中央図書館蔵)
    3. 元重拳『乗槎録』(高麗大学中央図書館蔵)
    4. 金仁謙『日東壮遊歌』(ソウル大学奎章閣蔵)
    5. 呉大齢『癸未使行日記』(韓国中央図書館蔵)--題簽「癸未随槎録」
[20]1811年(辛未・文化)
    1. 金履喬『辛未通信日録』
    2. 柳相弼『東槎録』(高麗大学亜細亜文化研究所蔵)

コメント

このブログの人気の投稿

淀渡辺家所蔵朝鮮通信使関係文書

羽川藤永筆『朝鮮通信使来朝図』江戸市中を行列する延享度朝鮮通信使