正徳朝鮮通信使


正徳の朝鮮通信使
(1)  宝永6年(粛宗35年、1709)??月10日、徳川綱吉逝去
(2)  対馬藩樋口内託が、礼曹参判・参議・東莱府使・釜山僉使に通告
(3)  粛宗は、宝永6年10月、堂上訳官下廷郁・堂下訳官鄭晩益を派遣し、弔意を表した。
(4)  宝永6年4月、土屋相模守は対馬藩に対して信使来聘交渉開始を指示。
(5)  宝永6年5月1日、第6代将軍徳川家宣が宣下の大礼を挙げる。
(6)  宝永6年5月、対馬藩は告慶参判使(杉村三郎左衛門)が派遣された。
(7)  宝永6年11月、礼曹参判韓祐・参議趙泰老が、幕府に対する返書と別幅を送る。
「貴大君、光承令緒、■■洪休、其在交好之誼、渇(サンズイ無し)任■(丘+頁)賀之至」(「正徳信使記録」下巻、宝永6己丑歳、家宣公就御代替朝鮮国江告慶参判杉村左衛門被差渡候覚書)(『宗家記録』慶応大学図書館)                                                                                
正使 趙泰億
副使 任守幹 通詞大夫司僕寺正知製教
従事官 李邦彦 通詞大夫兵曹正郎知製教
正使子弟 李■(言+各) 折衝
正使子弟 韓潤基 前参奉
正使子弟 金鎰英 折衝
正使子弟 趙健 都■経歴
正使子弟 韓範錫 訓練僉正
正使子弟 柳濬 訓練主簿
正使子弟 金世珍 前哨官
製述官 李■ 前佐郎
書記 洪舜■ 奉常判官
堂上訳官 崔尚■ 嘉善
堂上訳官 李碩麟
漢学上通事 鄭昌周 判官
押物通事 金顕門 前僉正
押物通事 朴泰信 前直長
加定医員 奇斗文 前直長
写字官 李寿長 上護軍

コメント

このブログの人気の投稿

朝鮮通信使資料集

淀渡辺家所蔵朝鮮通信使関係文書

羽川藤永筆『朝鮮通信使来朝図』江戸市中を行列する延享度朝鮮通信使