ユネスコ 世界記憶遺産 朝鮮通信使 日本側リスト
日本側の登録対象リスト(別紙1)
総数(48件209点)
Ⅰ 外交記録(3件19点)
No | 件名(名称) | 使行年 | 制作者 | 制作年代 | 数量 | 所蔵 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 朝鮮国書 | 1607 1617 | 対馬藩作成 | 1607 1617 | 3 | 京都大学総合博物館 | 重要文化財 詳細別紙 |
2 | 朝鮮国書 | 1617ほか | 対馬藩作成 朝鮮王朝 | 1617ほか | 15 | 東京国立博物館 | 重要文化財 詳細別紙 |
3 | 正徳元年朝鮮通信使進物目録 毛利吉元宛 | 1711 | 通信使 | 1711 | 1 | 山口県立山口博物館 | 重要文化財 |
Ⅱ 旅程の記録(27件69点)
No | 件名(名称) | 使行年 | 制作者 | 制作年代 | 数量 | 所蔵 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 朝鮮信使御記録(県庁伝来旧藩記録) | 1711 | 長州藩 | 1711・12 | 13 | 山口県文書館 | 詳細別紙 |
2 | 福岡藩朝鮮通信使記録(黒田家文書) | 1763~64 | 福岡藩 | 1763・64 | 15 | 福岡県立図書館 | 詳細別紙 |
3 | 甲申韓人来聘記事 | 1763~64 | 尾張藩 (松平君山) | 1764 | 1 | 名古屋市蓬左文庫 | |
4 | 小倉藩朝鮮通信使対馬易地聘礼記録(小笠原文庫) | 1811 | 小倉藩 | 1811 | 6 | 福岡県立育徳館高校錦陵同窓会、みやこ町歴史民俗博物館寄託 | 福岡県指定 詳細別紙 |
5 | 朝鮮通信使迎接所絵図(土肥家文書) | 18世紀 | 1 | 土肥純子 | 壱岐市指定 | ||
6 | 江洲蒲生郡八幡町惣絵図 | 1700頃 | 1 | 近江八幡市 (旧伴伝兵衛家土蔵) | 近江八幡市 指定 | ||
7 | 正徳度朝鮮通信使行列図巻 | 1711 | 対馬藩(俵喜左衛門ほか) | 1711 | 3 | 大阪歴史博物館 | |
8 | 朝鮮信使参着帰路行列図 | 1711 | 対馬藩(俵喜左衛門ほか) | 1711 | 4 | (公財)高麗美術館 | |
9 | 宗対馬守護行帰路行列図 | 1711 | 対馬藩(俵喜左衛門ほか) | 1711 | 4 | (公財)高麗美術館 | |
10 | 延享五年朝鮮通信使登城行列図 | 1747~48 | 郡司某 | 1748 | 1 | 下関市立長府博物館 | |
11 | 朝鮮国信使絵巻(上下巻) | 対馬藩 | 17~18世紀 | 2 | 長崎県立対馬歴史民俗 資料館 | 重要文化財 | |
12 | 朝鮮国信使絵巻(文化度) | 1811 | 対馬藩 | 19世紀 | 1 | 長崎県立対馬歴史民俗 資料館 | 重要文化財 |
13 | 天和度朝鮮通信使登城行列図屏風 | 1682 | 17世紀 | 1 | 大阪歴史博物館 | ||
14 | 朝鮮人来朝覚 備前御馳走船行烈図 | 1748 | 1748 | 1 | 呉市 (公財)蘭島文化振興財団 (松濤園管理) | 呉市指定 | |
15 | 朝鮮通信使船上関来航図 | 1763~64 | 18世紀 | 1 | 宗教法人超専寺 | 上関町指定 | |
16 | 正徳度朝鮮通信使国書先導船図屏風 | 1711 | 1711頃 | 1 | 大阪歴史博物館 | ||
17 | 正徳度朝鮮通信使上々官第三船図 供船図 | 1711 | 1712 | 2 | 大阪歴史博物館 | ||
18 | 朝鮮通信使御楼船図屏風 | 18世紀 | 1 | 大阪歴史博物館 | |||
19 | 朝鮮人物旗杖轎輿之図 | 1811 | 猪飼正彀 | 19世紀 | 1 | 名古屋市蓬左文庫 | |
20 | 七五三盛付繰出順之絵図 | 対馬藩 | 18世紀 | 1 | 長崎県立対馬歴史民俗 資料館 | 重要文化財 | |
21 | 朝鮮人御饗応七五三膳部図 | 1811 | 猪飼正彀 | 19世紀 | 1 | 名古屋市蓬左文庫 | |
22 | 馬上才図巻 | 広渡雪之進 | 18世紀 | 1 | 松原一征 長崎県立対馬歴史民俗 資料館寄託 | 対馬市指定 | |
23 | 馬上才図 | 二代目 鳥居清信 | 18世紀 | 1 | (公財)高麗美術館 | ||
24 | 琵琶湖図 | 円山応震 | 1824 | 1 | 滋賀県立琵琶湖文化館 | ||
25 | 朝鮮通信使小童図 | 1711 | 英一蝶 | 18世紀 | 1 | 大阪歴史博物館 | |
26 | 釜山浦富士図 | 狩野典信 | 18世紀 | 1 | 大阪歴史博物館 | ||
27 | 朝鮮通信使歓待図屏風 | 1655 | 狩野益信 | 17世紀 | 2 | 宗教法人泉湧寺 | 京都市指定 |
Ⅲ 文化交流の記録(18件121点)
No | 件名(名称) | 使行年 | 制作者 | 制作年代 | 数量 | 所蔵 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 雨森芳洲関係資料 | 1711 1719 | 雨森芳洲ほか | 18世紀 | 36 | 芳洲会 高月観音の里歴史民俗資料館寄託 | 重要文化財 長浜市指定 詳細別紙 |
2 | 朝鮮通信使副使任守幹 壇ノ浦懐古詩 | 1711 | 任守幹 | 1711 | 1 | 宗教法人赤間神宮 | 下関市指定 |
3 | 福禅寺対潮楼朝鮮通信使関係資料 | 1711 1747~48 | 趙泰億 李邦彦 洪啓禧ほか | 1711 1747・48 | 6 | 宗教法人福禅寺 福山市鞆の浦歴史民俗資料館寄託 | 福山市指定 詳細別紙 |
4 | 本蓮寺朝鮮通信使詩書 | 1643 1655 1711 | 申濡 朴安期 趙珩 ほか | 1643 1655 1711 | 9 | 宗教法人本蓮寺 岡山県立博物館寄託 | 岡山県指定 詳細別紙 |
5 | 朝鮮通信使従事官李邦彦詩書 | 1711 | 李邦彦 | 1711 | 1 | 宗教法人本願寺八幡別院 | 近江八幡市 指定 |
6 | 清見寺朝鮮通信使関係資料 | 1643ほか | 朴安期ほか | 1643ほか | 48 | 宗教法人清見寺 | 静岡県指定 詳細別紙 |
7 | 金明国筆 拾得図 | 1636or43 | 金明国 画 無等 賛 | 1636or43 | 1 | 下関市立長府博物館 | |
8 | 波田嵩山朝鮮通信使唱酬詩並筆語 | 1763~64 | 南玉 成大中 元重挙 | 1763・64 | 6 | 波田兼昭 下関市立長府博物館寄託 | 下関市指定 詳細別紙 |
9 | 韓客詞章 | 1711 | 趙泰億ほか | 1711 | 4 | 宗教法人慈照院 | 京都市指定 |
10 | 瀟相八景図巻 | 1682 | 狩野清真 画 李鵬溟 賛 | 1682 | 1 | 大阪歴史博物館 | |
11 | 寿老人図 | 1636 | 荷潭 画 古賀精里 賛 | 1636 | 1 | 大阪歴史博物館 | |
12 | 松下虎図 | 1763~64 | 卞璞 | 1764 | 1 | 大阪歴史博物館 | |
13 | 朝鮮国王孝宗親筆額字 | 1655 | 孝宗 | 1655 | 1 | 宗教法人輪王寺 | 栃木県指定 |
14 | 東照社縁起(仮名本) 5巻のうち第4巻 | 1636 | 狩野探幽ほか | 1640 | 1 | 宗教法人東照宮 | 重要文化財 |
15 | 東照社縁起(真名本) 3巻のうち中巻 | 1636 | 親王・公家 | 1640 | 1 | 宗教法人東照宮 | 重要文化財 |
16 | 宝暦十四年朝鮮通信使正使趙曮書帖 | 1763~64 | 趙曮 | 1764 | 1 | 下関市立長府博物館 | |
17 | 彦根藩岡本半介筆録 任絖謝詩並岡本半介唱酬詩 | 1636 | 岡本半介 | 1637 | 1 | 大阪歴史博物館 | |
18 | 朝鮮国三使口占聯句 | 1682 | 尹趾完 李彦綱 朴慶後 | 1682 | 1 | 名古屋市蓬左文庫 |
コメント
コメントを投稿